昨日の予告通り、高校へ遊びに行ってきました。
卒業して一年近く経つというのに、ちょこちょこ遊びに行く俺。暇人。

高校時代、書道部(とこっそり文芸部)在籍で図書委員をやってました。故に書道室か図書室のどちらかに行くんですが、今日は書道室に。
んで、何をしてたかというと篆刻彫り。
ここで一応解説。篆刻(てんこく)ってのは、早い話が判子。掛け軸とかの名前の下に押されてる四角いヤツ。石を彫って作ります。
書道部で三年間、ずっとコレやってました。筆持って書く方は全くやってません。ってか、人並み以下に下手なので先生も諦めてました(笑)。
書道部入部の条件が『筆は持たない』だったぐらいです(爆笑)。
で、一応篆刻の方はそれなりだったんで、今でも後輩の名前の判子とかを彫ってたりするわけです。

今日も頼まれて名前の判子を彫ってたんですけどね。それも特大サイズ×2。
勢いのある感じで、という注文だったので、かなり景気良くがりがり彫ってました。で、

がりごりがりごりがっ……ざくっ。

勢い余って左手親指まで彫る!!(笑)
何時も引っ掻く程度の事は良くやるんすけど、今回はざっくり。じわじわ染み出してくる血。
後輩達、心配して絆創膏をくれました。
「うぁ、どれくらい切っちゃいました?」
「……ん?コレぐらい」
ぐい。 ←指つきだして、傷広げて見せる。
「止めて下さいっ!傷酷くなるじゃないですか!!

後輩一同に怒られる(笑)。
この後、保健室へ送還。在学中は友達の付き添いぐらいでしか行ったことなかったんですがねぇ?(あ、でも一回検温しにいったか。そして、その日の夜。40度の熱出した。←何やってんだか…)

消毒して、ガーゼ当てて貰って、テープで固定。そして再び篆刻彫りに復帰しました(笑)。
いや、怪我した時点で一つしか彫れてなかったもんで。
12時から6時までの約6時間(休憩、ダベリの時間を含む)で、頑張って二つ仕上げてきました(これ、結構早いペースなんです)。
昨日の無気力な時間を取り戻すかのように、頑張った一日でした。


でも、あと5,6個頼まれてるんだよね(笑)。

コメント

桐

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索