高速教習。
2002年10月6日高速教習に行って来ました。
つか、前回車乗ったのが3週間ほど前なんてことは気にしちゃいけません。
ついでに、一緒に高速行かれる方に教えるなんてもってのほかです。知らぬが仏とも言いますしねっ!
ジャンケンで順番を決め、最初に乗せて貰う事に。
コレだったら教習所から高速行く路上である程度思い出せるからなぁ、なんて小賢しいことを考えていたからなんですが。
因みに一回だけ、信号で止まる際にクラッチ踏み忘れてエンストかましました(爆)。
いやー、危ない危ない。高速前で良かったさ。
この後目論見通り、高速手前で一時交代。
3人で行ったので、しばらくはお休みです。
時速100?を体感すると、50?だとかでぎゃいぎゃい騒いでた自分がアホらしくなります。
路上出る前なんか、速度指定の35?で一杯一杯だったのに……。
そして、横をでかいトラックなんかが通り過ぎた際、教官がさらっと一言。
「後ろからバスとか大型車が来るときは左寄って。風圧で飛ばされるから」
……と、飛ばされるんスか……。
無事に最初のサービスエリアに着き、3人目に交代。
しかしそこで何故か。
フェラーリの大群と遭遇。
アレですよ、跳ね馬。無茶苦茶高い赤いヤツ。
それが何十台のレベルでごろごろしてるんスよっ!
駐車場の一区画真っ赤に染まってるし。
そりゃもぉ、ここは何処かの展示場かってぐらいに。
ついでに所々に青いのとか、黄色いのとか、何故かポルシェとかまでまじってたりして。
アレは所謂走り屋とかなんでせうか?それとも全国各地からいらした『フェラーリを走らせてその速度を満喫しようの友の会(仮)』の皆様とか?
金があるトコにはあるんだね。
そして、その横をとろとろ走る教習車(ボロ)。
隣に乗ってた教習生がぽつりと一言。
「……あれに当てたらどうなるんだろ……」
……そりゃ、洒落じゃ済まんだろぉね。
運転してる方にはプレッシャーだったろうな……。
因みに出口に向けて高速を走らせている際に、彼等は素晴らしく良い音とスピードで横をかっ飛ばしていかれました。
こっちはほぼ100?ジャストなんすけどねぇ……一体何?出してるよ、お前等。
【豆知識/高速の法定速度は最高時速100?までです】
まぁ、いいけどさ。他人を巻き込まない限りは。
事故って高い車を廃車にするのも、痛い目みるのも君等だけだし(ああ、つかその前に生きてないかな)。
そんなことを考えていたらば。
ついに自分の番が回ってきてしまいました……。
横から教官が
「スピードどんどん上げて。」
とか、さらっと言ってくれやがります。
戦々恐々しながらどうにかこうにか100?まで上げて車線変更。
後ろの方にも注意払って、と言われ、ミラーでちょこちょこ確認いれるんですが。
ミラーを見る度にふらつく教習車(怖)。
右にふらふら左にふらふら。
終いにゃ横を走ってた車が怖がって避けてました……。
己の運転技術の未熟さを改めて実感。
それでもどうにかサービスエリアにたどり着き、休憩を兼ねて中をうろちょろ。
どうやらウチの教習所の人はここに来たとき、安全祈願を込めてメロンパンを買うそうで(何で……?)、取り敢えず他の二人と共にメロンパンを購入。
別に名物だとか、そういうわけでも無いみたいなんですが……。
でもまぁ、渋滞にも巻き込まれず無事生還できたので、なにかしらの効果はあったのかもしれないっすね。
つか、前回車乗ったのが3週間ほど前なんてことは気にしちゃいけません。
ついでに、一緒に高速行かれる方に教えるなんてもってのほかです。知らぬが仏とも言いますしねっ!
ジャンケンで順番を決め、最初に乗せて貰う事に。
コレだったら教習所から高速行く路上である程度思い出せるからなぁ、なんて小賢しいことを考えていたからなんですが。
因みに一回だけ、信号で止まる際にクラッチ踏み忘れてエンストかましました(爆)。
いやー、危ない危ない。高速前で良かったさ。
この後目論見通り、高速手前で一時交代。
3人で行ったので、しばらくはお休みです。
時速100?を体感すると、50?だとかでぎゃいぎゃい騒いでた自分がアホらしくなります。
路上出る前なんか、速度指定の35?で一杯一杯だったのに……。
そして、横をでかいトラックなんかが通り過ぎた際、教官がさらっと一言。
「後ろからバスとか大型車が来るときは左寄って。風圧で飛ばされるから」
……と、飛ばされるんスか……。
無事に最初のサービスエリアに着き、3人目に交代。
しかしそこで何故か。
フェラーリの大群と遭遇。
アレですよ、跳ね馬。無茶苦茶高い赤いヤツ。
それが何十台のレベルでごろごろしてるんスよっ!
駐車場の一区画真っ赤に染まってるし。
そりゃもぉ、ここは何処かの展示場かってぐらいに。
ついでに所々に青いのとか、黄色いのとか、何故かポルシェとかまでまじってたりして。
アレは所謂走り屋とかなんでせうか?それとも全国各地からいらした『フェラーリを走らせてその速度を満喫しようの友の会(仮)』の皆様とか?
金があるトコにはあるんだね。
そして、その横をとろとろ走る教習車(ボロ)。
隣に乗ってた教習生がぽつりと一言。
「……あれに当てたらどうなるんだろ……」
……そりゃ、洒落じゃ済まんだろぉね。
運転してる方にはプレッシャーだったろうな……。
因みに出口に向けて高速を走らせている際に、彼等は素晴らしく良い音とスピードで横をかっ飛ばしていかれました。
こっちはほぼ100?ジャストなんすけどねぇ……一体何?出してるよ、お前等。
【豆知識/高速の法定速度は最高時速100?までです】
まぁ、いいけどさ。他人を巻き込まない限りは。
事故って高い車を廃車にするのも、痛い目みるのも君等だけだし(ああ、つかその前に生きてないかな)。
そんなことを考えていたらば。
ついに自分の番が回ってきてしまいました……。
横から教官が
「スピードどんどん上げて。」
とか、さらっと言ってくれやがります。
戦々恐々しながらどうにかこうにか100?まで上げて車線変更。
後ろの方にも注意払って、と言われ、ミラーでちょこちょこ確認いれるんですが。
ミラーを見る度にふらつく教習車(怖)。
右にふらふら左にふらふら。
終いにゃ横を走ってた車が怖がって避けてました……。
己の運転技術の未熟さを改めて実感。
それでもどうにかサービスエリアにたどり着き、休憩を兼ねて中をうろちょろ。
どうやらウチの教習所の人はここに来たとき、安全祈願を込めてメロンパンを買うそうで(何で……?)、取り敢えず他の二人と共にメロンパンを購入。
別に名物だとか、そういうわけでも無いみたいなんですが……。
でもまぁ、渋滞にも巻き込まれず無事生還できたので、なにかしらの効果はあったのかもしれないっすね。
コメント