終了。
2003年6月17日結成一周年記念コンサート終了しました。
すげぇ楽しかったです。
死ぬほど忙しかったですが(笑)。
なんせ、本番直前までプログラム作りに追われてましたからねぇ。
しかも印刷した後にぽこぽこミスが見つかって……(死)。
朝に慌てて手直ししたのがまずかったみたいです。それが原因でデザインくずれて、きっちりできてたトコにまで影響が……(泣)。
いや、ぎりぎりになってやってた自分がすべて悪いんスけどね。。。
印刷も、最初は顧問の先生がプリンターでやってくれる、って話だったんですが、何故か両面印刷ができず。。
しょうがないんで、諦めてコピー機で印刷しました。一部つくるのに、40円もかかりましたよ。。
比較的利用が少ない場所のコピー機占領。用紙勝手に取り替えて、がーがーがー、と。
なんつーか、世の中の同●屋さん達って、イベント前に毎回こんなことやってんのかなー、とか思ってみたり(笑)。ご苦労様です。
余談ですが。
同●はやってないんですが、学校のコピー機って、案外穴場な気がします。
授業中ともなれば、人通り少ないし、用紙も勝手に帰られるし。
紙だのトナーだの、『なくなったら勝手に補充して』とコピー機の横にでん、と積んであるし。
ついでにコピーカードなるものがあって、小銭を用意する必要もなし。しかも+αが付いててお得。
デメリットとしては、他の生徒だかに見つかる危険性があるってことですが。
……でも、夏休みにサークルで言ったら、本当に誰もいなかったよなぁ。。。
まぁ、あり得ないですが、仮に何かの手違いでコピー本とかつくっちゃったりした時には使ってみたい気もしないでもない。
それはさておき。
必死に作ったプログラムは100部弱。
俺としては絶対余るだろぉなぁ、とか思ってたんですが。
……足りないでやんの。
全員に行き渡らなかったです。。スミマセン。
部員の分も足りなかったしねぇ。それは後日コピーするってことで勘弁してもらいました。
演奏自体は、まぁ、気になるトコロが結構ありましたが。アンケートを見る限り概ね好評。
低音が少ない、とか和音が合ってない、とか鋭いツッコミも頂きましたがね(苦笑)。
てか、低音少ないのはしょうがないんです。楽器もなけりゃ、人もいないんだってのーっ!
それでも、チューバの方が入部決定したので大分マシになるはずです。
ちょこっとずつ、楽器も人も増やせたらいいなぁ。
演奏後、当然呑み会あったんですが。
……ごめんなさい。俺、ハメ外し過ぎました(死)。
意識はしっかりしてたんですが、足下ふらふら。。。
てか、そんなに飲んだつもりはなかったんだけど。
寝不足で体調悪かったからかな。。
メンバーには散々迷惑かけまくりました。
そのまま、学校の施設を借りてお泊まりだったんですけど。夜中までウノやってました。
因みに、一番負けたヤツが何か一個質問されるという罰ゲーム付き。
初っぱな、俺負けました(笑)。
質問は『サークルで付き合うなら誰か?』
こーゆー質問好きだよねぇ、女の子って。。。
無難に『んじゃぁ、背ぇ一番高いから○●君』とか答えときました。
そんな感じで暫くウノをやった後は、アドバイザーとしてご協力してくださってる先輩の恋愛話とか聞いたり、みんなが体験した怖い話とかしたり。
んで、気が付いたら、そのまま雑魚寝してましたよ。
お陰で体中痛いです。酒臭いです(笑)。
そのまま授業だったんですがねー、途中でバテて帰ってきちゃいました。
眠すぎてどうにもならなかったんです。
取り敢えず、第一回の演奏会は、成功、かな。
これで暫くゆっくりできるぞー。
(っても、22日は老人ホームに訪問演奏しにいくらしいんだけど……)
すげぇ楽しかったです。
死ぬほど忙しかったですが(笑)。
なんせ、本番直前までプログラム作りに追われてましたからねぇ。
しかも印刷した後にぽこぽこミスが見つかって……(死)。
朝に慌てて手直ししたのがまずかったみたいです。それが原因でデザインくずれて、きっちりできてたトコにまで影響が……(泣)。
いや、ぎりぎりになってやってた自分がすべて悪いんスけどね。。。
印刷も、最初は顧問の先生がプリンターでやってくれる、って話だったんですが、何故か両面印刷ができず。。
しょうがないんで、諦めてコピー機で印刷しました。一部つくるのに、40円もかかりましたよ。。
比較的利用が少ない場所のコピー機占領。用紙勝手に取り替えて、がーがーがー、と。
なんつーか、世の中の同●屋さん達って、イベント前に毎回こんなことやってんのかなー、とか思ってみたり(笑)。ご苦労様です。
余談ですが。
同●はやってないんですが、学校のコピー機って、案外穴場な気がします。
授業中ともなれば、人通り少ないし、用紙も勝手に帰られるし。
紙だのトナーだの、『なくなったら勝手に補充して』とコピー機の横にでん、と積んであるし。
ついでにコピーカードなるものがあって、小銭を用意する必要もなし。しかも+αが付いててお得。
デメリットとしては、他の生徒だかに見つかる危険性があるってことですが。
……でも、夏休みにサークルで言ったら、本当に誰もいなかったよなぁ。。。
まぁ、あり得ないですが、仮に何かの手違いでコピー本とかつくっちゃったりした時には使ってみたい気もしないでもない。
それはさておき。
必死に作ったプログラムは100部弱。
俺としては絶対余るだろぉなぁ、とか思ってたんですが。
……足りないでやんの。
全員に行き渡らなかったです。。スミマセン。
部員の分も足りなかったしねぇ。それは後日コピーするってことで勘弁してもらいました。
演奏自体は、まぁ、気になるトコロが結構ありましたが。アンケートを見る限り概ね好評。
低音が少ない、とか和音が合ってない、とか鋭いツッコミも頂きましたがね(苦笑)。
てか、低音少ないのはしょうがないんです。楽器もなけりゃ、人もいないんだってのーっ!
それでも、チューバの方が入部決定したので大分マシになるはずです。
ちょこっとずつ、楽器も人も増やせたらいいなぁ。
演奏後、当然呑み会あったんですが。
……ごめんなさい。俺、ハメ外し過ぎました(死)。
意識はしっかりしてたんですが、足下ふらふら。。。
てか、そんなに飲んだつもりはなかったんだけど。
寝不足で体調悪かったからかな。。
メンバーには散々迷惑かけまくりました。
そのまま、学校の施設を借りてお泊まりだったんですけど。夜中までウノやってました。
因みに、一番負けたヤツが何か一個質問されるという罰ゲーム付き。
初っぱな、俺負けました(笑)。
質問は『サークルで付き合うなら誰か?』
こーゆー質問好きだよねぇ、女の子って。。。
無難に『んじゃぁ、背ぇ一番高いから○●君』とか答えときました。
そんな感じで暫くウノをやった後は、アドバイザーとしてご協力してくださってる先輩の恋愛話とか聞いたり、みんなが体験した怖い話とかしたり。
んで、気が付いたら、そのまま雑魚寝してましたよ。
お陰で体中痛いです。酒臭いです(笑)。
そのまま授業だったんですがねー、途中でバテて帰ってきちゃいました。
眠すぎてどうにもならなかったんです。
取り敢えず、第一回の演奏会は、成功、かな。
これで暫くゆっくりできるぞー。
(っても、22日は老人ホームに訪問演奏しにいくらしいんだけど……)
コメント