お久しぶりです。

2005年7月14日
死んでそうですが、生きてます。えぇ。
ギタドラに現を抜かしておりましたらば、ハピスカ起動とあいなりました。
つか、凄い人だとこと。一回やるのに、一時間近く待ちましたよ……。
青……赤い時ほどインパクトはなかったです。
周りのポスターやら垂れ幕?やらがなかったら、10に戻った様にも見える(笑)。
モードセレクトがちょっと変わって新鮮な感じでしたが。
で、結局Light7の一曲保証はなくなったのかな……?(確かめてない)
何より困ったのが、難易度。
6ぐらいまでだったら、多分大丈夫だとは思うんですが。
どれぐらいに相当するのかイマイチ分からず……。
ちらっと、旧曲のレベル覗いてみた限り、7、8ぐらいがギリギリですかね?
取り敢えず、また上から順に潰していこう……。

自分でやって覚えてるのは、Twin AmadeuSの曲(曲名失念)。
やってる最中、あ、アレだアレっ!と原曲は分かるものの、曲名が出てこなくてもやもやしとりましたが、きらちゃんの協力のお陰で「トルコ行進曲」だと後に判明。
例の如く、HS1で突入してたんですが……最後で撃沈しますた。
ぃや、なんか久々にやったらですね(6/13日が最後だよ。うわ)、HS1が思ったより遅くて……オカシイナ。
それでも中間の細かいトコが弾けた自分に思わず拍手(笑)。自分でやってて、何故弾けるのか謎ですた(多分、曲知ってたお陰だな)。

後は、袴の少女が走ってた曲が印象的でしたネ。かわいいー。
そしてなにより。
……なんなんスか、あのDoLL再来と言えるよぉな、アニメムービーみたいな曲はっ!!
人がやってるの後ろで見てて笑いました。うわー、今度はファンタジー?
ともあれ、カード購入してきたら、本格的に頑張ります。今度こそ、7段………はキビシそうだなぁ……(ダメダメ)。

その他。
ギター490pt.
ドラム545pt.

ギターが50近く上がってるのに対し、ドラムは10ですか。
伸び悩み……。
取り敢えず、ギターさんは500いけそうです。
ドラムは……いっそのことノンストップ解禁する、か?
ぃやでももったいないしなぁ……。

そうそう。ギタドライブは、もれなく外れました……。
アナザーチャンスも外れるだろうなぁ……。

夏に。

2005年6月20日
田舎へ帰るかー?というような話があがってるんですが。
なんだかお盆あたりになりそうでドッキドキ。
逆三角と被ったらテキトーな事言って駄々こねる予定(笑)。
でも久々に行きたいけどなー。海で泳ぎたーい。
まぁ、ばあちゃん家は、泳ぐというか潜るになりますが。

ギタドラ報告。

ギター 444pt.
ドラム 534pt.

微妙にギタドラの差が縮まってます。
追いつけるかな?
モール曲ができる様になってたので、幾つかやってきました。
【洟・月・奇蹟】【Marigold】【悪アガキ】【brave!】等。
特に【Marigold】が好きな曲だったので楽しかった。
購入した時は、適当にざくざく買ってみたので何だっけコレ?な状態でしたが(オイ)。
ポプ8のフラワーポップですね。好きで良く叩いてたさーvv
(余談ですが、ポプでランダムorスランかけると、左右にばらけて非常に良い練習曲となります)
でも、ポプの下地があったが為に、ドラムはバスで少々混乱しました(笑)。
……【ラスネール】とか出ないかなぁ……。



そして、ギタドライブ、合計で3回抽選してみましたが、あっさり外れ。……コレだけで900円投資してるのか……。

巨大プリンその後。

2005年6月19日
ちゃんと出来上がって(というかあの作り方で失敗するわけがないが)食べたらしい。
で。
途中で食い飽きたらしい(当たり前)。
冷蔵庫覗いたら、丼に入った手つかずのモノと、タッパーにだぽん、と入った四角い残りモノ(でも結構なサイズ)がありました。

食べていいぞ、つーか食べて。

と言われましたが、本日お腹一杯なのでご遠慮します。
出来たモノは兄貴の彼女さんが写メってるそうなので、今度見せてもらおう。


そーいやギタドライブの抽選始まってるんですよね。
よっしゃー。頑張って今度こそ当てようっ!つーか行きたい。
場所が横浜赤レンガ倉庫だし。すぐそこ……って言えるほど近くもない横浜市民ですが、近場と言えば近場。
バイト帰りにちょっくらゲーセンよってひょこひょこギタフリってきました。
でもギターだけ。
なぜなら、一回やった後に、ドラムの少年に声かけれれますて。
どーやら、散々ゲーセン通いしてる様を、彼に思いっきり目撃されてた模様(汗)。良く来てますよねー、と……。
思い返してみれば、確かに居たよーな気がするよ、彼……。うん。何度か見かけてるハズだ。
そんな彼は、ドラムオンリーとの事で、ちょっくらセッションしてきました。というかセッションさせて頂きました
黄色ネームの少年でして、思いっきり足引っ張ってきましたとも♪(死)
彼のお陰で、やったこと……というか聞いたことすらないような曲をやらせて頂いた。ぃやー、楽しかった楽しかった。そしてヤバかった……(滝汗)。
また会ったら(というか遭遇するだろうな)、今度はドラムの教えでも請おう……。

兄貴共が。

2005年6月19日
何故か巨大プリンを制作中。
なんでさ。

夜中に友人連れて帰宅して、何をするかと思えばプリン作りですよ。
ちらっと覗いてきましたが、お湯で溶かして牛乳入れて固めるタイプだったんで、そう手間はかからないかと思われます。
でも、ドコで冷やす気だ?(我が家の冷蔵庫は常に一杯)
バケツプリンでも作るのかね?
そんな我が家の兄貴の学生時代のあだ名はプリンだったらしい。

------------
途中経過。
お湯で溶かして〜だと思ってたら、牛乳入れて暖めるタイプだった。
いい大人が三人揃って台所で鍋かき回してましたよ(笑)。
冷蔵庫も、バケツ代わりのタッパーを入れる隙間は確保した模様。
3リットルプリンだって。アホだ。アホがいるよ……。

今日は。

2005年6月13日
筋肉痛で死んでますた。
……もうちょい運動しよう。

フットサル。

2005年6月12日
兄貴に誘われて、近場のスポーツセンターにて、フットサル(もどき)の仲間に入れてもらいました。
集まったのが男女総勢五人で、本来はとてもゲームが出来る人数ではないのですが、それでもソコソコ楽しめたかと。
女性陣が、自分と兄貴の彼女さんの二人だったので、この二人は会わせて一人の計算。
自分は、小学校の自分にサッカーの経験が多少あるので、ソコソコ頑張って来ましたが、やっぱり男女の差は大きい……。
兄貴がボール持ってるトコを、頑張ってカットしにいったんですが、結局あっさり抜かされてばかり。非常に悔しいっ。
まぁ、元もとサッカー経験者とは言え、年齢やその他の都合でキーバーばかりやらされていたモノで。
実際にフィールドプレイヤーとして立たされると、何をやって良いのやら……(汗)。
その上、ここ数年運動らしい事をしていなかったので、十分ほど走った程度で息が上がり、とてもではないが、付いて行けない状態。
もうチョット運動もしよう、と思った一日ですた。
また機会があったら混ぜて貰おう。


ココ最近の音ゲー報告。
ギターが426pt。
ドラムが530pt。
その他やってません(オイ)。
この調子で行くと、ギターがドラムを追い越すのではないか、と最近思っております。
ギターは最近、オルタの調子が良いので、オルタが多い曲はソコソコ弾けていたりします。
この間、【MAD BLAST(bsc)】ができましたー。前半部分はこなせるモノの、中盤からがたがた下がって行くので、その辺りをいかに克服できるかが、問題かと思われます。
それから【浮舟(EXT)】の中間部分をいかにこなすかという……あの辺りさえ繋げれば、フルコン出来ると思うんだけどなぁ。
後は繰り返しになりますが、運指。
30過ぎてくると、運指がキビシクなって来るので、もうちょっと克服できれば、まだスキルは上げられると思う。ガンバレーっ。

本当に最近ギターばかりだなぁ。。。
楽勝楽勝、とか思ってたのに。
思いの外難しかった……。

四字熟語パズルゲーム
http://
www.gamedesign.jp/flash/yojifla/yojifla.html


ネタバレ(?)になるけど、一つだけ言わせて下さい。

焼肉定食のドコが熟語だっっ!

ギタドラ日記。

2005年6月7日
↑にした方が良いんではないか、というぐらいギタドラしかやってませんが……。
ギタドラの達成率、コンボが大事という話は聞いていたんですが、ギターはまだしも(といっても、自分の中では、というレベルですが)、ドラムがなぁ。

達成率=(パフェ率%×4+コンボ%)÷5

という計算式を拝見して、今日やったドラムのコンボ率に注目してみましたが、10%だとかその程度ですた。
……そりゃスキルも上がらんわな。
仮に、パフェ率80%としても、この計算式に当てはめると、66%まで下がります。
こりゃ根性入れて繋ぐようにしないとどうしようもないですね……。

それでもドラムを520まで上げてきました。レベルでスキル稼ぐという小賢しい真似してます(オイ)。
ギターは402。本日不調でイマイチ。

ギタフリ。

2005年6月3日
400到達しましたーっ。
【たまゆら(bsc)】が出来たのが大きいか。
中盤の運指でちょい崩されて後半がたがたしてしまいましたが、練習したらもう少しできるようになるかも。
【You’ll be a man(ADV)】を始め、30ちょいの曲が良い感じに出来たかと思われます(20後半ぐらいの曲はがったがただったり……)。
リズムに乗っかって、結構勢いで弾けたという曲ばかりですが。
運指の練習したいな。
後は、途中で力尽きてくるので腕力をつけたい。
これは慣れかなぁ……?

最近、ギタドラ……というか、ギターの割合が増えている模様。
ポイント溜めてたee’MALLを設置してあった店がつぶれたので(ポイントを換算する前に撤去されてしまった……/泣)、別の所で改めてカード通してきたら、圧倒的にギターのポイントが高かった。
次点がドラム。次いでニデラと続き、ポプが一番最後……。ポッパーとしてそれはどうよ?
13が稼働したらまた変わるとは思うけど。
ポプも上達してないわけじゃないんだけど、どの曲やっても出来る気がしない……。


以前、ギタドラのレベルをポプのレベルに換算するには、大体半分にした値、という話を伺ったことがある。
するってーと。
ドラムは40〜50ちょいぐらいをメインにして練習してるので、ポプにすれば20〜25。
ギターは頑張っても40ちょいぐらいだから、20弱ぐらい?
ドラムは【ヒップロック(N)】をクリアしようと躍起になってた頃か。
ギターは一人でゲーセンにいけるようになりました、という頃かと(笑)。懐かしいなぁ。
しっかし、先は長い……。

デラ2速。

2005年6月1日
ハイスピ上げてレッツゴー。
何曲かでスコア更新となりましたv
でもBとかだ……。
おまけに【ANDROMEDA】は落としたしな……。
頑張れ自分。

ドラムは本気で小数点以下の戦いに……。
514.90ptなので、取り敢えず515を目指して頑張ります(目標低っ)。

ギターは30ちょいぐらいの曲で出来そうな物を模索中。
【Passion(BSC)】と【MONSTER TREE(ADV)】が思いの外弾きやすくてA判定。S目指して頑張ろう。
無茶苦茶ながら【子供の落書き帳(BSC)】が弾けたのが嬉しかった。
現在367pt。せめて水色までもっていきたい所。

本日は。
本来ならば、洸君と渋谷のハーゲンダッツへ向かう予定だったのですが、体調不良とのことで、一人ふらふら歩いてました。
前々から気になってた店になんとなく入ってみたら、思った以上に好みの服がおいてあり、日曜にバイトの給料頂いたら、買いに行こうかと。
ハーゲンダッツはまた今度、ということなので、31の方へ言ってみた所。

あああっ。またダブル料金でトリプルキャンペーンやってるっ!!
(因みに7/31まで)

通常、コーンのレギュラーダブルを食べるので、それにもう一個のっけてもらってトリプルに。幸せvvv
………って、こんなにデカかったっけっ!?
隣に並んでたお姉さん方に「トリプル……凄っ」みたいな事言われマスタ。
うん、自分も頼んでちょっと後悔した。
前回の時も確かにトリプル食べたけど。アレは二人がかりだったんだよな……すっかり忘れてたよ。
風に吹かれてどんどん溶けるアイスと格闘してきました。
急いで食ったんで、あんま味分からなかった……。

埼玉/草加にて。

2005年5月31日
西口出て目の前ですー、と前日に確認したときに言われてたのに、実際は東口で、店を探すのにぐるぐる歩き回ったりしましたが、どうにかバイトこなしてきました。
しかも、財布忘れるというボケをかまして、無茶苦茶焦ったのですが。
試食品購入用の資金を別にしていたのが幸いして取り敢えずセーフ。
が。
残金1000円しか残らず、交通費抜いたら数百円という事態に。
ゲーセンは諦めるか……と思ったのに、GAMEの文字を見つけてしまい、ついつい寄ってしまいました……。
店内にあったのはドラムとポプ。
ドラムは人が並んでたので、取り敢えずポプを……と思ったら、8じゃないですかっ!!
久々の再開に、ウキウキしながら100円投入。
がっつり124曲を叩いてきましたvv
あまりに久々だったが為に、操作方法があやふやでちょっと焦りましたけど(キャラ変更に物凄く戸惑った)。
取り敢えず「FATION!」からレッツゴー。
 
 
………コレだけ音が異様にデカイの忘れてた……。
 
 
耳に痛い爆音も久々だなぁ。
後はサムライとSLOW DOWNを。LIVEバージョンの2は、流石にちょっと恥ずかしかったので今回は見送り(因みに4曲設定でした)。
しかし、どっかに10or11はおいてないかなぁ……。
アイツさえクリアすれば、124曲コンプリートなのにっっ!


そういや。
夏の結果が出た様ですね。
今年は西か……。東に並ぶのが常なんですが、どうしようかな……。
東→西の移動は、確かに面倒なんですが、西に並ぶと、入場するまでにかなり歩かされる、という話も聞きますし……。

うーわー。

2005年5月28日
現在、登録制のバイトをやっているのですが。
昼間(しかもバイト中)に電話かかってきて、日曜に入れてたバイト、場所を変えてくれないか、と。
何処かと思ったら、埼玉ですって。うわ。
1時間40分くらいかけて、草加という所まで行ってくれと言われマスタ。何処ですか、ソコは。
金、土、日と三日間連続だったんで、最後は近場で、という話しだったんだけどなぁ(ついでに言うなら水曜もバイトした)。
なんだか良いように使われてるぞ?(何時もこんなパターンだ。早朝に呼び出しかかったり)
ぃや、遠方手当につられて引き受けた己が悪いんだけどさ(笑)。
守備範囲が増えた音ゲーのお陰で、面白いように財布の中身が軽くなるからさ……(コレも自業自得だ)。
取り敢えず。
近場にゲーセンないか探しとこ(懲りてない)。

明日は明日で、A野の東急で促進販売してきます。今日もソコでやってましたが。
密かにゲーセンに寄るという目的で、ソコを選んだのに、今日はきらちゃん&洸君が遊びに来てくれたお陰で目的達成されず。
なぜかファミレスにて、何故か嫌いな食べ物談義して終わりました。(何故というか、その話のきっかけを作ったのは自分だったけど)。

私信:わざわざ売り上げ貢献に来て頂いてありがとう(無理矢理購入させた/来るなら買わす、とは言ったけど)。けど、二度は来なくて良いので。つか来るな。今度来たら、500mlの6本パック買わすぞ。

 
ところで。
9時まで販売、と指示書には書かれていたので、9時まで仕事して、売り場を片付けて、報告の為にウロウロ社員探して捕まえたまでは良いものの。
「9時に終了なら、45分ぐらいには片付けだして、9時きっかりにはさっさと帰って。残業なんかしないで」
とか言われたんすけど。
ここでちょっくらカチンとくるようでは、まだまだ人間出来て無いデスカ?
別に好きで居残ってるわけでもないんだが。
残業手当でも期待してると思われたのか?(因みにこの仕事、残業は不可なので当然ンなもんつきません)
それとも、そーゆーもんなんですかねぇ。
ビビリ症なもんで、今まで必ず指定時間を回ったのを確認してから片付け始めてたんですが。
まぁ、いーや。そーゆー指示が出たんで、明日はさっさと片付けてゲーセン行きます。

あーそうそう。

2005年5月25日
なんだかもぉ13の話題がちらほら転がってますが。
嬉しい、と思うより、切なくなってしまったり……。
ぃや、嬉しいには嬉しいんだけど、さ。
ンなもん予想はしてたがねー。
………ちくしょ。


取り敢えず、13出たらまたマイキャラ戻そうか。
(基本的に、現行の台のキャラを使ってたのです。12ならシシワカとか、ナズナ&スズナとか)
(そして意味もなく2Pにする。なぜか自分の中での決まり事)

ああああっ。

2005年5月25日
トリビアでやってた、ドラ猫共がすげー可愛いっっ!!
魚の腹を加えてよたよたしながらも、悠然と去ってく白猫に惚れますた。
なんだってあんなに可愛いんだっっ。
つーか、あんなアホな企画を金つぎ込んでやってくれるあのアホ番組、最高。
よいなーよいなー。猫可愛いなー。
でも飼うなら犬。
コーギーの足の短さに惚れたんだが、最近シェパードが可愛くて仕方ないです。

余談。
大体、漫画やらなにやらで自分が好きになるのは猫系の人(分かり難い表現だなオイ)。
が、最終的に落ち着くのは犬系なんですね。
結局、犬が一番大好きだ、という事です。

うーわー。。。

2005年5月23日
ギター。
オルタが出来なくなった……。
ぃや、出来るって程弾けてたわけでもないですが。
密かにクリアを狙ってた【Agnus Dei(BSC)】をどうにかクリアしてきたんですが、連打(というのか?)の部分のオルタがことごとく合わず……。
ひたすらオルタの【Timepiece phase II(BASS/BSC)】で練習してみっか!と選んだら、数秒で落ち……。
うわああーっ。オルタ練習仕直さなければっ!!
S狙いで、下の曲を潰しながらやってたんですが、一通りスキル曲が変わったようで、いい加減スキル変動が無くなってきました。
もうちょいレベル上げていってみたいと思われます。

【Destructive Wave】とやらをやってみた。
やっべぇ。無茶苦茶クリップ好みだーっ!!
ギターとドラム、両方やってきたんですが、譜面よかクリップが気になってしょうがなかった(笑)。
3号(黄色)ラブっ!

ドラム。
【ROOPA(EXT)】に挑戦。
ぃや、LV.60とか無謀過ぎ、とは思いましたけど。
ドラム叩いてたお姉さんの譜面を見て、なんとかいけるかなー?とか思ってみたりしまして。
(余談ながら。フツーにそこらを歩いてるよぉな、可愛いお姉さんだったんですが、緑ネームですた。ついでに、ミュール履いてやってますた/凄っ)
(更に余談ですが。自分はあまりに叩きにくかったので、サンダル脱ぎ捨ててやった事あります/オイ)
所々混乱してましたが、なんとかクリアにはこぎ着けました。
Cでしたけど(笑)。練習すれば、もうちょいなんとかなる、かも?
【正論(BSC)】が繋がりそうで繋がりません。
タムに集中すると、足が追いつかなかったり、スネア&ハイハットに戻れなかったり。むー。

腕が痛い。

2005年5月20日
ギタドラの所為ではなく。
剣をぶんまわして、骸骨なサムライをぶった切るゲームやった所為なんですが。
落描きしようかと思ったんですが、ぷるぷる腕が震えるので、今回はパス。

今日は、久々にマニュアル車を運転させてもらってきました(というか車自体久々だな←ペーパードライバー)。
いやー、忘れてる忘れてる。恐いわ。
信号で止まった時、ニュートラルにしたまま発進しようとして動かず、後の車にクラクション鳴らされた……。すんません、本当に。
結局、ちょこっとだけ走らせて、速攻交代。無理です。
でもオートマより、マニュアルの方が楽しい。
何時かは、自分の金でマニュアル車を買ってみたい……とは思いつつ、マニュアル車自体が少ない昨今では、まず無理でしょうな……。
しかし、横浜の赤レンガ倉庫で食ったタンタンメンが美味かった。

横浜ワールドポーターで、きらちゃんと一緒に二人ポプにトライ。
二人とも一人で叩いた方が成績良いという……【タブランベースEX(LV.29)】落としましたもの(笑)。
二人して、担当範囲でない所まで叩こうとしてミスる(大笑)。
二人ポプって、アレはアレでコツがいると思うよ……。
後は、連れのガンシューティングを拝見。
単発撃ちなのに、連射と見まごう程早いんだ、コレが。
凄いわなぁ。

拍手返信。
>Kさん
ありがとうございます。
なんとかギターにも慣れて、フルコンS判定出るようになりました!(レベルが低かろうが、自分的には大進歩です)
毎度毎度、助言頂いてばかりで申し訳ありません……。
デラのハードは恐くて手を出した事がなかったので、今度挑戦してみたいと思われます。
地道に上を目指して頑張ります!

せっかくなので。

2005年5月15日
ご当地チェック再び。
当てはまったモノを書き出してみました。

●中華街にはほとんど行ったことがない。
 案外行かないよね。
 高校ぐらいに初めて行った気がする。

●「相模ナンバー」をスモウナンバーと読まれるのが嫌だ。
 嫌というか、スモウと読む人がいることにビックリ。

●自分の住所を書くときに「神奈川県横浜市〜」ではなく、「横浜市〜」から書く。
 基本(笑)。

●神奈川区民は”横浜市”すら書かなくても届くんじゃないかと思うことがある。
 年賀状の類は、結構○○区と書かれて届きます(まぁ7ケタになったし)。
 でも、○○町で届いたハガキがあったのにはビックリだ。

●県名一覧などを見る時は3文字なので探しやすいので便利。
 一個飛び出てますからね。

●神奈中はもちろん中学校名だけではないことを知っている。
 神奈中というと、バスを真っ先に思い浮かべるのですが。

●テレビと言えばTVK。そして「サクサク」だ!
 まぁ、ンな事言うほど見てはいませんけど。

●中学生の時に受けた、通称「ア・テスト」は一体何だったのかと思うことがある。
 名称変わりましたね。うん、でも本当に何だったのか……。

●山間部に住んでいると「横浜のどこに住んでいるの?」と聞かれるとちょっと辛い。
 「海の見えない横浜は横浜じゃない」と言われたことがあります。
 いーじゃないかっ。海が近くない横浜もあるんだっ! 

●横浜国際総合競技場は名前がややこしく長すぎるので「ワールドカップのサッカー場」と呼んでいる。
 ワールドカップすら省略して、サッカー場呼ばわりですが。
 横浜線が増発されてたりすると「あぁ、サッカーか」と思いますね。
 あの恐ろしいまでの混雑っぷりは何とかして欲しい……。

●横浜市歌も当然歌える。
 なんだかんだで歌わされた記憶が……。

●名所といわれるが、外国人墓地に行ったことがない。
 無いですね。

●横浜線で一駅間の、新横浜から小机の車窓の変化に驚いたことがある。
 驚くというか……畑ばっかだよね。
 横浜国際総合競技場なんぞ畑のど真ん中に建ってますし。

●みなとみらいの観覧車に最初に乗ったのは、横浜博の時だ。
 おうよっ!小学校一年とかだ。
 建設しなおされる前の観覧車にのりましたよ。

●市営地下鉄は近くに行くのには高いが、遠くに行くときは結構便利。
 初乗り高すぎ。

●他府県の友達に「サンマーメン」のことを「秋刀魚を練りこんだ麺?姿焼きがのってる?」と、こわごわ質問されたことがある。
 ナニソレ?みたいな事は言われた事ありますね。
 平たく言うと、もやしラーメンです。

●ハマギンの通帳を持っている。
 というか、横浜銀行の通帳しか持ってないです。

●「湘南台」がぜんぜん湘南じゃなくて山の中だということを知っている。
 ほら、台がついてるから。

●二俣川と言えば普通の町だが、住人以外にとっては運転免許試験場のことを指している。
 ココに行って取ってきましたよ、免許。
 二俣行くといえば、試験受けに行くのと同義語だと。

●関東地方とは東京都・神奈川県の1都1県の事だと思っている。
●さらに言うなら、東京23区・横浜市川崎市の23区2市にしたい。
 や、そんな事はないですけど。
 余談ながら関東地方より首都圏の範囲が広いというのには驚きマスタ(首都圏=東京、神奈川、埼玉、千葉あたりだと思ってた)。
【参考】
首都圏
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨の一都七県。
関東地方
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬の一都六県。

●町田市は神奈川県ではないかとふと思うことがある。
 うん。ゴメン。
 相模藩の造反を防ぐ目的からなんだっけ?

●横浜開港記念日は全国的に祝日だと思っていた。
 昔はね。

●横浜線の終点が横浜ではなく東神奈川なのがいつも気になっている。
 乗り換えが面倒なんだよ。

●崎陽軒のシウマイは日本全国どこの駅でも買えるのだと思っていた。
 あ、れ?買えないの……?

●神奈中のカナちゃん号はイマイチだが、スヌーピーバスはいけてる。
 スヌーピーはカワイイっすよね。

●新横浜ラーメン博物館を「ラ博」と呼ぶ。
 「ラ博」ではなく「ラー博」と呼んでます。

●標準語の発祥地であることが自慢。
 そうなんだ?

●本を買うときはいつも有隣堂である。
 いつもってわけじゃないけど。
 でかい本屋といえば、有隣堂だね。

●駅伝ではやはり神大か関東学院大を応援する。
 どちらかと言えば神大かな。近いし。

●語尾は「じゃん」より、「べや」とか「だべ」を使うほうが多い。
 「だべ」は使う、かな?

●山下公園は?と聞かれると「つまんないところだよ」と答えてしまう。
 というか、アソコに何があると……。面白いとは思わんな。

●横浜線で八王子まで行ったことが何回かある。
 八王子まではないけど、うとうと寝てて近くまで乗り過ごした事は……。

●「指で口を広げて金沢文庫って言ってみ!」と言ったことがある。
 ははは。やりました。

●修学旅行は、電車で日光に行ったものだ。
●小学校の修学旅行は専用電車で日光へ行き、修学旅行専門旅館に泊まった。
 小学校の修学旅行は、そーゆーモンだと思ってました。
 懐かしいなぁ、専用電車。

●幼稚園の遠足は「相模湖ピクニックランド」もしくは「こどもの国」だった。
 「こどもの国」でしたね。
 ココの湖で白鳥に足噛まれました(!?)。

そーいや、どっかで「何県出身?」と聞かれて「横浜」と答える、というのがありました。
……ぃや、だって神奈川より横浜の方が通じるぢゃないですか。

つっかれたぁ……。

2005年5月15日
FtCのファイナルライブ行ってきました。
NKホールが会場だったんですが、座席がほぼ埋め尽くされとりました。
……結構ファンいたんだ、とか失礼ながら思ってみたり。
(や、ここまででかい会場のライブって行ったことなかったし)
詳細はきらちゃんが書いてくれるので割愛。
あんましんみりしない、楽しいライブだったと思います。
バラード歌われるとちょっとヤバかったけど。
最後に思いっきり跳ねて踊って叫んで(笑)来ました。
とにかく、楽しかった。

ギタフリも。

2005年5月14日
300到達。
結構A判定出るようになった。
取りこぼしが多いのでSはちょっと厳しいかと。
途中でどうしても腕が疲れてくる模様。だんだんと追いつかなくなってくる……。
オルタに直すか、ダウンで腕を鍛えるか。
ギターは、ドラムでやってる好きな曲から潰していこうかと思います。
ギターで結構好きなのは【花火】。
アコギの音が良いですなvv
弾いてて楽しい。
まぁ、ギターはのんびりと行こうかと。
でも【BRE∀K DOWN!(ADV)】は悔しかったので、根性入れてクリアしてきた(笑)。

ドラム。
S狙いでファイト。ちょこっとだけスキルUP。
30後半から40前半で狙ってみますた。
が、結局エクストラは一回だけ。
Aまでは出るけど、なかなかSまで到達できず……なかなか上手くいきませんね。
繋げるよう、頑張ります。


最近。
音ゲーのやり方を考え直していたり。
そもそも自分は、クリアラーに分類される方だと思われます。
ポプを始めた頃は、クリアマークもスコアも記録されなかったし。
とにかく出来るようになるのが目標でした(パワフォという目標があったしな/苦笑)。
が、スコアが残るようになったり、ニデラやギタドラ始めて、改めて自分のスコアの低さが目について……。
ぃや、ポプもスコア低いなーとは思ってたんですが。
ニデラはA判定が精々だし、ギタドラはスキルというモノに反映されますし。
こりゃぁ、根本的にやり方改善していかないと駄目か?と考えてみたり。
ポプやってた頃は、難しい曲が出来る様になれば、自然とスコア改善もできるだろう、と思ってたんですがねぇ。
あんま成果がみられないしな……(苦笑)。出来るようになった分、多少アバウトに叩いても繋がっちゃうし(特に問題ないのに、滑らして片手で叩いちゃったり)。

ポプはいい加減行き詰まってるので、フルコンorパフェ狙いで下から潰してくかなぁ?
ドラムは……まだやってみたい曲がちらほらあるし、取り敢えず出来るトコまでやって、戻ってスコア直し。また上げて……といった所でしょうか。
ギターは、ドラムと同じ曲だし、基本的には下から順に行こうかと思います。
デラは、もうスコア直しで頑張るしかないな。8禁には手が出ない(苦笑)。
とはいえ、コイツが一番難関かと思われマス。
何やってもスコア伸びないもんなぁ……。
出来る曲はHS2にしたりして頑張ってるんですけど、精々10〜20しか更新しない……。下手すると、HS1の方がスコア良いしなっ。
どーしたもんかなぁ?

おや。

2005年5月13日
ドラム。
当分無理かなー、とか思ってたのに500到達しました。
拍子抜けっつーかなんつーか。
以前クリアしたのを叩き直したら案外できた。
……一応、上達してるらしい。
今後の課題は、タム回しを出来るようにするのと、裏バスか。
【正論】繋がらない……。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 
桐

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索