物色。

2005年3月4日
↑何をって、後輩にプレゼントする品々を。
今度、四年の追い出し会をやってくれるそうなので、全員は無理でも(なんたって30そこそこ居るしな……)自分のパートの娘ぐらいには、なにかあげようかと思ってます。
それでも確か(一年生がちょい不確定……)5人とか居るんだけどさ……(人数多いパートは大変だ……)。
何あげませうかね?
無難なトコとして、マグカップとか(これは中学とかでよくやった)、バスセットとか、文房具セットとか考えてんですけど。
うーん、楽器に関連した物の方がよいか?
真っ先にに浮かぶのがリードなんだが、消耗品あげてもな……。
これからの思い出を沢山残してください!とフォトアルバムとかも考えたんだけど、貰う方としてはどうだろう?
ちっこい縫いぐるみとかは微妙かね……?
そもそも、5人にバラバラのモンあげるわけにもいかないから、みんなお揃いとかにしなきゃならんだろうし?被っても平気そうな代物ってなんだ??
……む、むぅ。案外悩むぞ、コレは。
ついでにお手紙でも付けようかと思ったんだけど、2,3年はともかく、1年は殆ど交流なかったしな……名前すらわからんし(オイ)。
どーしませうかね?
何か良い案あったら、教えて下さい<私信。
 
 
そんなこんなで、フラフラしつつ、ゲーセン行ってきました。
先日、自称「町田最大の音ゲーコーナー」を持つゲーセンに行ったので、恐らく次点であろうゲーセンへ。
コンディションはあまりよろしくないものの、ニデラ×2、ギタドラ×2ずつ、ポプ×4、と太鼓がありました。ポプの数だけなら抜かしてますな(でも画面の色が変わってるから微妙。ドラム片方パッドが割れてるし)。
しかし、ここの売りはカード式で1プレイ80円なことっ!おまけに、ポイント制で1000円使う毎に、200円ぶんのポイント還元!
更にポプは4曲設定だったりと、至れり尽くせりですな。
たまたまデラが空いてたので、ぽつぽつと弾いてきました。
その後、ドラムをちょろっと叩いたら、混みだしたので移動(やっぱ安いトコの方が良いのか、みんな……)。
そっちでも、ドラムに人が居たので、先にニデラやってました。
DP練習するべっ、と選曲して始まった所で、何か違和感が。
……ハイスピ付け忘れたよっ!
ぎゃわー、とそれでもなんとかこなし、スタート押してハイスピを付ける。
……このとき、左右にオプション画面出てきた事を疑問に思うべきだったんですよ……
始まってみたら、左側だけHS1という恐ろしい自体にっ!!(汗)
ばらばらスピードかよっ、とか内心叫びつつ、中盤まで頑張ったんですけど、やっぱり力尽きました……。
終わると同時、筐体から逃げ去るように、ドラムへ向かいますた……。
どらむをちまちまこなしつつ、順番待ちの時に、ポプが空いてないかと偵察。残念ながら埋まってたので、また戻ってきたら。
ドラム見学してた兄ちゃんに「音ゲー全部やるんですか?」とか声かけられました。
……どうやら一連の行動を目撃されたらしい(笑)。
取り敢えず、ギター以外は、と返してみました(っても、太鼓とか、DDRとかもやってないですけど……)。
兄ちゃん、ドラム待ちかと思ったんですが、どおやらニデラだけらしく、ドラムできるって凄いっすねー、DPやってる人も初めてみました、とか言われました。
そーいや、この人、さっきニデラの後に並んでたよっ!!
あんな阿呆プレイ見られてたかんかい……(汗)。
パンクチックな格好もちょろっと突っ込まれ、笑いながら、いつもこんなんです、と言いましたが。
ごめん、兄ちゃん、ソレ嘘だ。
いつもはもっと黒かったり赤かったり無駄に派手だったりしてるよ、自分っ。今日はコレでも大人しい方なんだっ。
時間も迫ってたんで、また会えたらー、みたいな話をしてお別れしましたが、果たして、派手な格好してても声かけてもらえるもんかね……?
激しく余談ですが、自分の中で普通と思う格好の時以外、声かけられた試しはないです(大笑)。
赤黒コートなんて、退くしかないもんなぁ……(遠い目)。
似非学生風と(勝手に)銘打った、シャツ&黒ニットに黒ネクタイ締めてゲーセン行ってきました。ぃや、ほら、まだ一応学生だし。
まぁ、ソレにしちゃ、ニットに龍柄刺繍とか、ネクタイに蜘蛛の巣柄とか、あからさまに別方向に突き進んだ格好なんですが。
ネクタイが案外上手く結べたので良しとします(良いのか!?)。
コート着込んだら、どっちかっつーと、就職活動帰りに遊びに来た輩になりましたが、それはさておき。

カード選べないかなー、とカード自販機のないゲーセン覗いてみたんですが、【新作の入荷は未定です】の張り紙が虚しく10thに張り付けてありました……。
しょうがないので、自販機で購入。それでも200円のトコに行って買ってくるというセコイことしてます(笑)。飛行機の模型?もった少年の柄のカードでした。

カードだけ購入して、ギタドラ二台設置のゲーセンへ移動。
配置が換わってて、さり気なくポプも一台追加。
町田最大の音ゲーゲーセンだとかって張り紙がありましたけど、本気で最大になってますな……(ギタドラ×2ずつ。ポプ×3。ニデラ×2。DDR。bmFINAL。別の階に太鼓とコ○ミさんのマーチングなんたら?とかいう子供向けな音ゲー)。

ニデラをちょこちょこやりつつ、空いた時を見計らってやってきました。
取り敢えず、低めのレベルからちょこちょこと。
そのお陰で、初めてEXTRAまで進むことができますたっ!おおおお。コレが噂のEXTRAっ!
しかしまぁ、出した所で難しくて自分にゃ手がでないんですが……。一応、一番簡単な曲のBSCをきゃわきゃわ言いつつ叩いて取り敢えずは完走。その後数回出ましたが、フツーに曲潰しに使ってました……。

曲は……すいません、【さくらんぼ】が頭から離れてくれませんっ!
あと【ハンサム兄弟メードインジャパン】の最初の叫びで笑った事とか……。
前にCD屋で買おうか悩んだdorlisの曲があったので挑戦。
叩く方についつい意識が行ってしまうので、なんとも言えませんが(苦笑)、わりと好きかな?
【あこがれ】とやらで初EXT譜面に挑戦。一応は完走。判定は微妙(笑)。
やってて思うのは、タムが叩けないということっ!
い、いい加減赤と緑を間違えるのは止めたい……。
あと、左手でタムを叩きにいけないです……。ドラムで片手同時押しは無理なんだぞ、自分っ!!

今回、やたらムービーの画質が綺麗だなーと思いました。実写が多いですよね?(というかこれはPVなのか?)コレも良いけど、ギタドラ特有のアニメーションも好きなんだけどな……。
にょへーほへーと叩いて、どうにか名前の色だけピンクにはしてきました。
現在259P。前作が341Pだったので取り敢えずソレを抜かすべく頑張ります。
目指せ、ピンク卒業っ。
Vに変わってましたー。おおおおっ。初めてみたよVっ。
なんだかガシャンガシャンってな音がしそうですね。工場みたいな。
でも時間なかったので見るだけでした。
早く叩きたい。
でも横にいるギターさん。相変わらず一つ古い11thでした。
そんなにセッションさせたくないんでしょうか?
因みに、未だ両方ともカード未対応です。
いい加減に、それぐらいはどうにかして頂きたい……。
進展しないポプを一回だけ叩いて、バイト行って来ました。

中華料理屋バイト、本日で最後でした。
最後の最後に宴会40名様で、やたらめった疲れましたが……。
賄いに、好きだったタンタンメン頼んで食べてきました。やっぱ家じゃこの味は出せないです。美味しかったvv
仕事終わった後に、記念っつーことで、チャイナドレスでプリクラ撮ってきました。
このチャイナとも、ようやくお別れです。
ちょっと渋めの臙脂色のチャイナだったんですが。
この色似合うのは、桐だけだよねー、と言われとりました。
洗濯して返却予定ですが、もうボロボロだし、他の方が着ることはないのかもしれません。
嫌々ながら着てたけど、ちょっと愛着湧いてるのかな、とも思ってみたり。
今まで、ご苦労様でした。

---------
そんなんで、今日はちょっとお疲れモードです。
絵板更新はまた明日、ということで。
アレは単なるコードレスフォンだと思うのは、自分だけでしょうか?
ぃや、昨今の多機能なコードレスを考えると、ソレ以下だよね?
そんな自分は、電話機能よりメールとネットを(以下略)。
どっかの会社、そーゆープランで作ってくれないかなぁ?
取り敢えず、ポプとデラ対応のケータイが欲しいです。
自分のを、欲しがってた親に押しつけて、新しいの買おうかなぁ?
ついでに家族割りにして……ぃや、でも多用してる兄貴に無料通話分もってかれそうで、それはなんだか悔しいぞ。

んでは、これから絵板あたりで落描きしてきますー。
頑張れ、一日最低一枚落描きっ。
↑最近の目標。

-------------------
描いてきました。
絵板は……ぃや、描いてみかったんですごめんなさい。
手抜きのつもりはないんですけど。手抜きにしか見えないです。はい。
でも描いてみたか(以下略)。

10のお題。
コレが描きたいが為に、このお題借りてきました。
ただ、色々力不足だということを痛感しました……。
ちょこっとだけ。単なる負け犬の遠吠えですが、ペンタブがマジ欲しいと思いますた。
ぃや、己の力量がないのが最大の原因なんですが。
道具なんて関係ないと言える落書きを目指して頑張ります……。
余談。
250×250で描く予定が、うっかり300で描いた馬鹿者がココに約一名。
……デフォルトを300にしてたの忘れてたんです……。

定期演奏会。

2005年2月26日
後輩達のお手伝いしてきました。
余裕あったら自分も出たかったんですが、練習殆ど出られなかったので、お手伝いのみ。
本当は、ステージで着ろ!と言われてた黒のロングスカートで。
マーメイドっぽい形で、上部はタイトなんですけど、膝下あたりからばさばさに広がってる代物です。
フラメンコみたいなの思い浮かべると形近いと思われます。
大してヒールない靴はいてたので、裾がぎりぎりでして。
階段とか上るたびに、がつっ、っとスカート持ち上げて歩いとりました(どこぞの姫かい/笑)。まとわりついちゃうので走る時も同様に。
がっつり掴んでばたばたやってたら「先輩素敵っ!」と後輩に言われましたともー(笑)。
やっぱこの手の服は、俺が着ちゃあかんよ……。

演奏会自体は成功でしょうか。
杏子嬢にも来て頂けて(私信:ありがとなーvvまた今度遊びませう)。
プログラムは230部ほど出て、おそらく過去最多の集客数でした。
いやもぉ、定期演奏会が出来たというだけでも嬉しいのに、お客さんもこれだけ来てくれて、よい演奏会になったと思います。
受付してて、ちゃんと見てあげられなかったので、今度録画したやつ借りてこようかと。
でも、上達したと思うよ。
みんな頑張ったんだなー、と。
本当に、お疲れ様でした。

絵板。

2005年2月24日
最近えんぴつばっか使ってるのは、練習とスピードアップの為なんですがどうでせう?
えぇ、平たく言うと手抜きなんですが(まて)。
がりごり描くのも最近楽しいです。
ただ、水彩主線も練習しとかないとなぁ、と思います。
なんだかんだ試しながらやってみて、やっぱりアナログっぽい塗りを目指したいと。
もっとも、こんな絵を描きたい、という朧気な方向性はあるんですが、他のトコに浮気しまくってなんだか定まらず……。
取り敢えず今は描けるだけ描いてみようかと思ってます。

当分は絵板でお題をこなして行くつもりなんですが。
選択お題は制限がない分、面白いんですが、結構暗いお題が多くて困りもの。途中でネタ切れになりそうなんスもん(笑)。
他のお題も探してみようかね。

------------
更新。
昔の絵板で描いてたオエビ絵を放り込んできました。
計10枚。
後半5枚がオエビ絵100枚突破した頃です。
まだまだですが、最初にくらべりゃ随分上達したんだなぁ、と自分でしみじみ思ってみたり(笑)。
でも、まだ水彩で主線がまともに描けなかった頃ですね(笑)。
べた塗りしてるよ。

あとは、オエビ絵がもう数枚と、TOP絵(これもオエビだけど)のログ放り込んで過去ログは終わりかな?オリジナル仕様の絵はコッチでUPはしないので。

よっし。

2005年2月24日
ポプで残ってた【キョウゲキEX】と【ラグタイムEX】を埋めて37はコンプリート(【ドラムンフライHy】と【カリビアンビーツEX】は相変わらず居残り……/汗)。
デラは【Karma】ができますたvv
直前にやって落ちた時の方がスコアよかったとかいうオチもありますが(笑)。
【LAB】がもうちょいっ、と思いつつ出来ず、今日久々にやってみた【HIGT】が最後の最後で落ち……くそう。
DPでは【airflow/Light14】を変なトコ叩きつつクリア。この曲好きなので嬉しいっス。
ドラムさんは叩きにいけませんでした。
以上、本日の音ゲー報告。

ところで半ば私信なのですが。
うっかりケータイの料金未払いで只今ストップくらってます(おい)。
あー、行かないとなー、と思いつつ放置してた己が悪いのですが。
ケータイに連絡寄越しても掴まらないのでお願いします。
銀行引き落としにしようかな……でも、家族割りの為に買い換える可能性もあるのでちょいと悩むトコ。
そもそも、最近のケータイが、音ゲーのネット関連に使うぐらいなんで、いっそのこと電話機能いらないからEメールとネット接続のみとかにしてくれませんか?(それは携帯電話と言わない)
今月も無料使用分余ってんだろうなぁ……。

日記。

2005年2月24日
今月は割とちまちま書いているんですが、それでもぽつぽつと穴が開いてますね(←のカレンダー参照)。
変な時間(要は深夜。日付の変わる頃)に書いている所為で、前日の事を書いているパターンが多いです。
面白いのは金曜日。
きれいさっぱり抜けてます(笑)。
土曜に朝バイトがないので、金曜の夜はだらだら深夜まで起きてる事が多いんですよね(苦笑)。
なんだかコレみるだけで、己の生活が垣間見える気がします(笑)。

ポプ。
フィルソの後にやってから触ってないんですが。
三日やってないだけで、ものすごく長く触ってない気がします。
最近伸び悩んでいるのも原因でせうか。
それでもたまーにやるとできなかった曲ができたりするようにはなってきてるんですが。
最近は【ミクスチャーEX】と【洟・月・奇蹟EX】ができました。
地味に潰してますが、40以降がどうも……。
一時期、【カレーEX】がなんとかなりそうだったんですが、最近不調です。
なんとなく、見えてきてはいるんですけどねぇ。
あぁ、しかし、いい加減に【カリビアンビーツEX】を(以下略)。

ドラム、新しいの出た様で。
どっかカード選べるところあったかなー、と考えてます。
この前は自動販売機で買ったんですが、やっぱ好きなの選びたいですし。
まぁ、こちらはのほほんとレベルUPをめざして頑張ります。

お知らせ。

2005年2月22日
一応、更新なんですが、自分のじゃないんで、TOPではお知らせしとりません。
30のお題「06.レトロ」の洸君の文章へリンク繋ぎましたー。
バリバリ裏カラー話なので、苦手な方はご注意を。

絵板でやってる選択お題を描こうかと思ってたんですが、うっかりコッチの挿し絵描きに走ってしまいますた……。
ちょっと時間がかかるのでUPはまだ先ですが。
洸君、ご苦労様でしたー。

フィルソ。

2005年2月20日
参加された方、お疲れさまでした。
寝坊かまして慌てて家を飛び出したんですが(汗)、目的の本はゲットできました。
感想を書く、というのがどうも苦手で、ちゃんとした言葉にならんのです。伝えたいことはあるのに、なんて言ったら良いか分からない……っ。
ただ、こんな本に出会えて良かったな、と毎回思います。
いつか、自分もこんな風に形にできたらな、と思いつつ、人様のを読んで十分に満足してしまってたりします(笑)。
あー、でも本当に良いですねっ。読んでて幸せっつーか嬉しいっつーか(本の内容的な事ではなく)。
ちゃんと言葉にできなくてごめんなさい。ついでにROMで申し訳ない。
そして素敵な本をありがとうございました。


----------------
帰りがけに久々に新橋行って来ました。
したらですね、以前にお会いしたPさんがおりまして。
Pさんだよなー、でも違ったらどうしよう、声かけてみようかなー、どうすっかなー……とか思ってぐるぐるしとったんですが。
ニデラやってらして、DJネーム確認したら間違いなく本人だったので、声かけさせて頂きました。
なんだか色々美味しい思いをさせて頂きました。
ニデラだけじゃなく、ポプとかもやったんですが。
ラスネールやっていただきました。お邪魔に「ダンス」を選択してらしたんですが、そしたら画面の中央にスマイルが……っ!
し、知らなかったっ!うわうわっ。今度俺もやろうっ!
NET対戦では、画面の横でスマイルが喋ってたのに釘付けだったり(笑)。
あー、もー、最高ですっ。
おまけに。
ニデラ待ちの時に、後でギターやってたお兄さんがおりまして。
なにげなーく見てたら、(某所にて)噂の【Timepiece phase II】をやっておるではないですかっ!?
つか、初めて聞きましたっ。ぃや、一応自分もドラムで出現はさせてるんですが、どぉあがいたって手がでるレベルじゃないんスもん……。
ほへー、こんな曲なのかー、とかちらちら眺めてたんですが、この後、Pさんにドラムで叩いて頂いてしまったり……っ。
残念ながら完走はならなかったのですが、譜面を見させて頂いて参考になりましたし、物凄く嬉しかったです。
ニデラも上手いなー、凄いなー、光ってるなー(笑)、とか思いながら拝見させて頂きました。
何時かは、あんな風に弾いてみたいっ。頑張って追いつきたいもんです。

いきなり現れたにも関わらず、遊んで頂けて嬉しかったです。
Pさん、本当にありがとうございましたっ!!

おや。

2005年2月20日
OzzOnの公式HP。
昨年9月からまったく更新されてなかったんですが、どぉやらまた動き出したみたいですね。
改装して三月からまた復活する模様。やったvv

Ozzの今春の和柄ものがものごっつ好みなんですが、金が無くて見送っていたり……。
それでも、ムチャクチャ激戦と言われたスカートは入荷したと同時に取り置きして貰って(笑)、どうにかゲット致しました。
ほとんど店頭に並ぶ暇すらなく売り切れたそうな(驚)。
この間受け取りに行ったら、また再入荷してたみたいですけど。
コレと同柄のトップスが欲しくて欲しくて……来月の給料待ちです。
多分、ソレまでは残ってる、はずっ。
去年末ぐらいからちょっと飛ばしてるので、この辺りでセーブかけとかなきゃヤバイんだけどな……。

寒っ。

2005年2月19日
早朝バイトの為にもそもそ起き出して家を出た瞬間、勘弁してくれよ……、と思わず声に出して言ってしまったぐらい。
夜中(というか明け方?)にぱらぱらやってた気はしたんだけどさ……。
あーもーさみー。
明日は晴れてくれることを祈ります(一応、晴れらしいが)。

で、明日はフィルソに出向くことにしました。
金はないけど行かないと後悔しそうだし、普通の書籍と違って、逃したら二度と手に入らないですし。
そういったモノに関しては、縁がなかったんだなぁ、と諦めることにしてるんですが、やっぱ気になるもんは気になる(笑)。
こーゆーお祭り騒ぎ(?)の様なモノは大好きなので、一度ぐらい参加してみたいと思いつつ、そんな技量も何もない自分が悲しい……。

----------------
PCつけっぱで、寝とりマスタ(笑)。
ストーブも付いてるからあんま笑えんのですが(おいおい)。
絵板で描いてこようかと思ったんですが、また後日にします。

記録更新vvv

2005年2月17日
某サイト様主催のニデラオリジナルコースのスコア更新してきましたっ!!よっしゃっ!頑張ったぞ自分っ!

もっとも、上位の三人には追いつきそうにないです(何時かは追いつきたいけどなぁ)。
おまけに本当に僅差なので、残りの期間でひっくり返されそうな予感もひしひしとしとりますが(苦笑)。

HS1から、おもいきってスピード上げてみたところ、今回の記録更新となりました。
HS2にしてちょこっとあがり、HS3で更にUP。HS4は流石にがたがたになりましたが(笑)。
残りの期間は、HS3にてスコアアップを狙っていきますっ。
【BREATH】でどれだけ稼げるかが頑張り所かと。コイツが未だにギリギリA判定です。
【AGEHA】と【Sphere】で取り敢えずAAまでは出せるようなので、【RED ZONE】ももちっと頑張りたいと思われます。

因みに、7Keyではやっぱり未だHS1以上は無理な模様。
試しにHS3やってみたらボロボロっした……。
HS2まではぎりぎり、と言った所ですが、HS1とあんまスコア変わりません。。

-------
ニデラDP。
とにかく順番に攻めてみよう(またか)。
すんなり弾ける時は弾けるんですが。
一度狂うと最後まで狂いっぱなし、というパターンが多いです……。
多分、定位置に戻ってこられないのが原因かと思われます。
スクラッチに行って、鍵盤に戻ったら一個隣りを叩く、とか。
あとは、左手が思うように叩けない、とかですか。これはとにかく練習しかないですね。
ぃや、ホントに、諦めない&慣れる、しかないですね。頑張ろうっ。
(余談ですが、横でDPやってた兄ちゃんがメチャクチャ上手くて、凹むしかなかったです……)

DP&2P側NSプレイ用のカード。
LOTUS ID:6719-0215
まだ全然やってないですが。

ウゴツール。

2005年2月17日
とあるサイト様が利用されていたのを拝見して、自分も便乗させて頂きました。

『ウゴツール』
http://mclover.net/Program/Ugo.htm

面白いっ!めちゃめちゃ面白いっ!
あのふるふる感が良いですねっ。
ただ、一発書きに近いモノがあるので、それが苦手な自分には上手く使いこなせるとは思えず……(泣)。

まぁ、ためしがき、ということでTOP変更しました(いつまでもバレンタインじゃアレですし)。
本当は、あの馬鹿っぽいイメージ的にワハ(注:シシワカの事)だろうっ!とか思ったんですが。
なんか描きにくかったので、カゲトラと相成りました。

……。

2005年2月16日
デラとドラムをやりに行きたい。
(ポプはどうした?)

ばれんたいん。

2005年2月15日
ありがとうっ!
3/14のお返しを楽しみにしてて下さいっ!<私信

なんで『ありがとう』なんだというツッコミは受け付けても、事実なんだからしょうがないという返答しかできませんので受け付けません(オイ)。
結局、今年は時間がなくて、お菓子作らず終いだったし。
三月に頑張って作ります。何にしようか?

というわけで、チョコ祭(違)も終わってしまいましたが。
手元に、バレンタイン仕様にでもするかと思って描いたポエットさんがいるのですが、どうしましょう?
そのうち、色塗ってUPはするつもりですが、こーゆー事言って実行した試しがないですし(まてまて)。
あ、余談ですが。
絵板のスマイルさんが銜えてた本命チョコは、相手に辿り着く前に『止めんか、そこのバカップル』とユーリさんにどつかれ、折れて落下したものの、めげずに残りの9本(10本入り)使ってリトライしまくった結果、どうにか本命に辿り着いたとか言う噂です。
(因みに自分の買ったチョコは未だ未開封。どうやって処理しよう?)
そんな話を、どっかで描こうかと思った物の、やっぱり機会逃してしまったので止めときます。

本日。

2005年2月14日
バイト(中華)は非常に暇ですた。
それでも店を閉められないのは、テナントの悲しい所ですが。
二人居る社員の一人は先に帰る事になり、バイトも一人帰って良し、というお達しが。
出来ればさっさと帰りたかったものの、その日、一緒に入ってたのは見習いの娘。
……この娘と一緒になって、先に帰れた試しがないのですが……。
それでも、駄目モトで、『ジャンケンとかで決めて良い?』と聞いてみました。

「私、レジ締め一人でしたことないんですけど……」
「きっと店長が手伝ってくれる、はずっ!何事も挑戦だっ!」
「……え……でも……どうしよう……(困り顔)」
「…………あー……」
「………。」
「…………うー……」
「………。」

ぃや、俺が悪かったよごめんなさいだからそんな顔してくれるなっ!
そんな娘残してさっさと帰れるわけねーじゃんかっ!
俺には帰宅を争う権利も無しかい、と思いつつ、結局自ら居残り宣言。

その一時間後、思いっきり後悔しましたけど。

自分等がバイトに入った頃に、男性三人組のお客さんがいらしたのですが。
ラストオーダー時に、残っていたその一組だけ。
雑用すませて、隙を見て賄い食べて、早めに会計だけ済ませてもらって、レジも締めて。
さぁ、後は奴等が帰った後を片付けて帰るだけっ!
ところがどっこい、いつまで経っても帰らない帰らない。
10時閉店の所、10分ぐらい過ぎてもだらだら話してるので、申し訳ありませんが……、と声をかけても帰らない。
閉店の為の点検にきた警備員が現れても帰らない。
エレベーターが止まりますので、と声を掛けても帰らない(因みにエレベーター以外の出入りは、この時間帯は出来ない)。
周りの店の灯りもどんどん消えて、通路の灯りが消えても帰らない。
………いい加減にしやがれ、このやろうっ。人が迷惑してるの分からんかーっ!!
ああああ、客の居残りでは随一のサイ○リヤですら、帰ってるってーのにっ!
この後、もう一回声かけて、ようやく立ち上がってくれますた……。
片付け終えて、タイムカード押しに行ったら、区切りの三分前で、微妙に惜しいことをした事にも腹立ちましたが。
あーもー、勘弁してくださいよ。。

NET対戦。

2005年2月13日
もぉ、やらんっ!
駄目です無理です勝てませんっ!!
どぉせ自分はクリアラー(しかもヘタレ)さっ。
負け続きで、がつがつレベルさがって、32,3ぐらいまで落ちました……。
12のハイパー譜面で選択できなくなった曲がちらほら……。
このまま行くと30切りそうなので止めときます。
お邪魔は、ものにもよりますけど、案外強いのでコンボは続くのですよ。他の方が200ぐらいでも、ひとり400ぐらい出せるので、コンボ賞は結構頂いてます。が、クリアとフィバクリボーナス貰っても一位取れない自分って一体……。
友達とっつかまえて、店内対戦とかした方が楽しいかも知れませんね。
時に、お邪魔自体より、お邪魔ゲージが溜まると降ってくるお邪魔ポップ君の方が曲者だと思うのは自分だけですか?(アイツの所為でコンボ途切れたりするんですけど)

NET対戦で得た利益。
お邪魔が案外面白いかも知れない。
画面圧縮されるヤツとか、豆ポップ君とか。
普段、白ポップ君+ふわふわしか使わないので知らなかったんですが。
ポップンは、好きな曲をやる、というより、叩いてて楽しい曲をやる事が殆どです(というか、好きな曲はことごとくレベル低めなんだよな……)。
それ故に、ランダムとかかけて遊ぶのが凄く好きなんですが。
ちょっと無謀かな、ってな配置があるぐらいの方がおもしろい。
そーゆー理由で。今度、お邪魔発掘してみようかな♪

---------
デラ。
自分、神奈川県民ですが、叩きに行くのはもっぱら東京都。てか、町田はいっそ神奈川でも良いと思う(ぃや、良くないだろ)。
冗談はさておき。
オリジナルコース、やってみます……か?

ID:MLBWPDVF
コース名:L.C.C.-00
ジャンル:マイベスト

1.惑 -perplexity-
2.listen to yourself
3.ANDOROMEDA
4.RESONATE 1794

世間一般では、遅い曲、なのかな?少なくとも早くはないはずです。
7keyを基準に並べてみたんですが、どうでしょう?
狙ったわけでもなにのに、BPMが順序よく上がっているので、こっそりHS練習用にでも流用しようと思ってます。
比較的、細々と動く譜面ばかりなので、指慣らしに使ってもよいかもしれません。疲れるけど。

コース名の『L.C.C.』はレンコン杯(Len-Con Cup)の略です。
最初、素直にLen-Conと入れてたのですが、それじゃぁあまりにそのまんまなので(笑)。
で、『00』と入っているのは、変則スコアタ開催するつもりが、コレじゃぁちょっとつまらんかも、と思い至って保留にしたので、大会仮コースの意味合いを込めて00に。
そのうち、01とか02とか、作っていきたいと思ってます。

余談。
己のニデラID 7013-4801
……スコア激低なので、ライバルになんてならんのですが。

……。

2005年2月12日
自分、ダメダメだなぁ、と最近思っております。
ぃやもぉ、全てに置いて。
例えば、絵に関して言うと。
どれもコレも同じ様な絵ばっかりだったり、出来にムラがありすぎたり、目指している物とは全く別物だったり。
それから顔絵はいい加減止めような、自分……。
がむしゃらに描いてた頃が懐かしい。
取り敢えず、後先考えずにやるだけやってみりゃぁ良いのに、ついつい楽な方へ楽な方へと行ってしまいがち。
やってる途中で、どうしても手が止まる。
失敗を恐れずに、とよく言うけれど。
挑戦、というものがどうしても出来ないです。

あー。

2005年2月10日
フィルソに行きたいです。ぃや、冬コミは寒くて死んでたので(笑)。
行けるかどうかはわからんのですが。
ぼちぼち結果が出ている様なので、ちょこちょこ色んなサイト様を覗いては確認してます。
あー、でも金もないや……。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 
桐

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索